エンチャントで武器や防具、道具を強化できるのもマイクラの面白いところ。しかしエンチャントはたくさんあるので、どのアイテムに何をつければいいのか迷ってしまいます。そこでこの記事では、アイテム別におすすめのエンチャントをまとめました。最強装備を作るためのエンチャント構成も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
剣におすすめのエンチャント
競合エンチャントの選び方
剣の競合エンチャントである鋭さ(ダメージ増加)、聖なる力(アンデッド特効)、虫殺し(虫特効)は、次のような理由から鋭さを選ぶのがおすすめです。
- 虫殺しは、ダメージの増え方が大きく移動速度低下の効果も魅力的だが、対象モンスターが少ない
- 聖なる力もダメージの増え方が大きく、対象モンスターも多いが、ピリジャーやヴィンディケーター、エヴォーカー、エンダードラゴンといった強敵には効果がない
鋭さは虫殺しや聖なる力ほどダメージが増えませんが、その代わりにあらゆるMobに対してダメージが増加します。もちろん動物にも効果があるので、いつも持っている剣には鋭さをつけておくのがいいです。ただ、ウィザースケルトン狩りをするとか、ドラウンド狩りをするとかであれば、それ用に聖なる力のついた剣を用意するのはアリ。虫殺しの剣は活躍の場が少ないので、ムリに用意しなくてもいいかなという感じです。
聖なる力と虫殺しはレベルⅤがエンチャントテーブルで出現しますが、鋭さはレベルⅣまでしか出現しません。鋭さのレベルⅤを作りたかったら、レベルⅣを2つ用意して、合成して作り出す必要があります。
狙い目のエンチャント
剣の狙い目エンチャントは、火属性です。剣ということでダメージ増加系エンチャントは必ずつけると思いますが、火属性も合わせてつけておくとダメージ効率をさらに向上させることができます。ゾンビ、スケルトン、クリーパー、クモ、エンダーマン、ウィザースケルトンなど、よく遭遇するモンスターに効果があるため(ブレイズやマグマキューブなどには効かない)、いつも持ち歩く剣にはぜひともつけておきたいです。
火属性の剣で肉をドロップする動物をたおすと、調理済みの肉がドロップする点も便利。直接攻撃でとどめをさせばドロップ増加の効果も発動するので、合わせてつけておくと食料がテンポよくたまっていきます。肉の回収に戦闘用の剣を使うのは少しもったいないので、動物を倒すための剣をもう一つ用意しておくか、修繕をつけておきましょう。
ノックバックは対クリーパー用には便利ですが、スケルトンに使うと不利な間合いになってしまうことと、ふきとばしたモンスターを追いかける手間がかかる(倒すのに時間がかかる)点がデメリットです。ネザライトの剣なら鋭さⅣでもクリティカルでクリーパーは一撃、鉄の剣でも二回の攻撃で倒せるので、むしろつけないほうが使い勝手はよくなります。
最強の剣(統合版)
統合版で最強の剣を作るには、次の5つのエンチャントをつけます。
- 鋭さⅤ
- 火属性Ⅱ
- アイテムボーナスⅢ
- 耐久力Ⅲ
- 修繕
ダメージ増加系のエンチャントでは鋭さをチョイス。聖なる力も悪くないのですが、ネザライトの剣が手に入れば鋭さⅤでゾンビやスケルトン、ゾンビピグリンなどはクリティカルで一撃で倒せるようになるため、活躍するところが少なくなってきます。どのような場面でも使える鋭さのほうが扱いやすいです。
耐久値減少への対策には修繕。修繕がなければ耐久力Ⅲだけでもいいですが、耐久力は耐久値が減りにくくなるだけで最終的には修理が必要になるので、できれば修繕をつけておきたいです。手に入れるが難しいので、修繕が手に入るまでは耐久力Ⅲでしのぎ、ゲットできしだいつけるようにしましょう。釣りか、司書の村人か。司書の村人は一度出現させることに成功すれば、いろいろなアイテムにつけることができます。
最強の剣(Java版)
Java版には統合版にはない「なぎ払い攻撃」があるため、統合版の5つのエンチャントにくわえて範囲ダメージ増加Ⅲをつけたものが最強の剣になります。
- ダメージ増加Ⅴ
- 火属性Ⅱ
- ドロップ増加Ⅲ
- 耐久力Ⅲ
- 修繕
- 範囲ダメージ増加Ⅲ
範囲ダメージ増加のエンチャントは、ダメージ増加系のエンチャント(ダメージ増加、アンデッド特効、虫特効)によってより大きなダメージをあたえるようになります。相乗効果の大きいので、ぜひとも合わせてつけておきましょう。
エンチャント(ダイヤモンドの剣) | スケルトンにあたえたダメージ(なぎ払い) |
---|---|
範囲ダメージ増加Ⅲ | 6.25 |
範囲ダメージ増加Ⅲ+ダメージ増加Ⅴ | 8.5 |
範囲ダメージ増加Ⅲ+アンデッド特効Ⅴ | 15.625 |
弓におすすめのエンチャント
競合エンチャントの選び方
弓で競合するエンチャント「無限」と「修繕」では、無限を選択するのがオススメです。
- 修繕をつけると耐久値を気にしなくていい
- 無限をつけると矢の数を気にしなくていい
どちらを取るかという話になりますが、矢をたくさん持ち歩いたり、矢の残り本数を気にしたりしなければいけないのはやはり面倒くさいので、無限のほうがストレスなくプレイできる印象です。特に矢の補給ポイントから大きく離れて冒険するときは、とても安心感があります。ただし、矢がすぐに補充できる環境がととのっているのであれば修繕もOK。拠点の近くでしか探索しないときなどは、弓が壊れる心配もなくていいです。
無限のエンチャントをつけたとき、耐久値の減少はエンチャントテーブルでも出現しやすい耐久力のエンチャントでカバーできます。しかし、矢の減少をカバーできるエンチャントはありません。このことからも、無限のほうがいいかなという感じです。ちなみに、無限もエンチャントテーブルでそこそこ出てきます。
狙い目のエンチャント
弓の狙い目エンチャントは、火炎(フレイム)です。火のついた矢をはなつことができるエンチャントで、あたったモンスターを5秒間燃やすことができます。炎によるダメージ量は4(ハート2個分)。矢によるダメージで倒しきれなかったモンスターを倒すのに、効果的なダメージ量です。パワーⅢがついている弓であれば、一回の攻撃でゾンビ、スケルトン、クリーパーを倒せるようになります(統合版)。
矢があたったモンスターをふきとばすことができる衝撃(パンチ)のエンチャントもありますが、近距離で弓を使うときには便利な一方で、遠距離ではモンスターが狙いにくくなるというデメリットがあります。弓を使うのはモンスターから離れている場面がほとんどなので、衝撃のエンチャントはつけないほうがいいです。
最強の弓
最強の弓を作るには、次の4つのエンチャントをつけます。
- パワー(射撃ダメージ増加)Ⅴ
- 火炎(フレイム)
- 無限
- 耐久力Ⅲ
パワーⅤはエンチャントテーブルでは出ないので、最強の弓を目指すならパワーⅣを2つ用意して、金床の合成でパワーⅤを作り出す必要があります。ただ、特に統合版ではパワーのエンチャントによるダメージの増加量が多いので、パワーⅢやパワーⅣでも十分に強力。このエンチャントの組み合わせだと、いずれは弓を作り直すことになるので、ムリにパワーⅤにしなくてもOKです。
エンチャント | 統合版の平均ダメージ | Java版の平均ダメージ |
---|---|---|
なし | 9.19 | 8.47 |
レベルⅠ | 13.5 | 12.5 |
レベルⅡ | 15.7 | 13.9 |
レベルⅢ | 18.6 | 15.7 |
レベルⅣ | 20.7 | 17.9 |
レベルⅤ | 23 | 19.5 |
トライデントにおすすめのエンチャント
競合エンチャントの選び方
トライデントの競合エンチャントである忠誠心(忠誠)、激流、チャネリング(召雷)は、忠誠心を選ぶのがおすすめ。なぜならトライデントの特徴でもある投擲(とうてき)攻撃は、忠誠心でトライデントを引き戻すことができてこそ使える攻撃だからです。投げたトライデントを拾いにいくのは、いちいち面倒くさいうえにモンスターとの距離も縮まって危険。トライデントを失うリスクもあります。レベルⅠでもいいので、忠誠心をつけておいたほうがいいです。
回転しながら突進攻撃をする激流エンチャントも第三者視点で見るとカッコいいのですが、水の中か雨が降っているときにしか使えないのがネックです。しかも激流をつけると投げて攻撃することができなくなってしまうため、晴れた地上ではトライデントがただの近接攻撃用の武器になってしまいます。近接攻撃も強いですが、どうせトライデント使うなら離れたところから安全に攻撃したいです。
狙い目のエンチャント
トライデントの狙い目エンチャントは、雷を落とすことができるチャネリング(召雷)です。チャネリングの雷によってターゲット自身に追加ダメージを与えたり、ターゲットの近くにいるMobにダメージを与えたりすることができます。激流と競合しますが忠誠心とは競合しないため、忠誠心+チャネリングの組み合わせが可能です。
チャネリングがあると、帯電クリーパーを簡単に出現させることができるのもポイントです(雷雨のときにトライデントをクリーパーに投げつければOK)。帯電クリーパーは爆発の威力がノーマルクリーパーの2倍になるという世にも恐ろしいモンスターですが、爆発させてゾンビ、スケルトン、クリーパーをまきこむことに成功すれば、ゾンビの頭、スケルトンの頭、クリーパーの頭というレアアイテムがドロップします。拠点に飾っておくととてもオシャレです。
最強のトライデント
最強のトライデントは、次の5つのエンチャントがついたトライデントです。
- 串刺し(水生特効)Ⅴ
- 忠誠心(忠誠)Ⅲ
- チャネリング(召雷)
- 耐久力Ⅲ
- 修繕
もともとトライデントは攻撃力の高い武器ですが、串刺しのエンチャントによってあたえるダメージ量がかなり増やせます(統合版では「水につかっているMob」が、Java版では「水生Mob」が対象)。串刺しⅤなら、一撃で20超えのダメージ。投擲攻撃でも効果は発揮されるので、距離をとって戦えるうえに大量ダメージをあたえるという、とても強力な武器になります。串刺しⅤはエンチャントテーブルで出現する点もポイントです。
投げて攻撃することを前提として忠誠心Ⅲを、雷雨のときには雷を落とすためにチャネリングもつけておきます。耐久値対策は、もちろん修繕。トライデントを手に入れるのが少し大変ですが、見事ゲットできたらこのエンチャント構成を目指してみてください。
クロスボウにおすすめのエンチャント
競合エンチャントの選び方
クロスボウの競合エンチャントである貫通とマルチショット(拡散)は、貫通を選ぶのがおすすめです。1本の矢の消費で3方向に攻撃できるマルチショットも効果としては悪くはないのですが、結局しっかりと狙えるのは真っ直ぐ飛ぶ矢だけで、左右の矢の飛ぶ方向も考えながら複数のモンスターにあてるのは難しいです。耐久値の減少が1であれば、まだ「左右の矢はオマケ」と納得できますが、実際は3減ってしまうので、ムダに耐久値を減らしてしまうという印象があります。
また、貫通のエンチャントは「矢を減らさずに使える」点も優れているポイントです。貫通Ⅳだと、統合版では4体、Java版では5体までなら矢がMobを貫通してブロックに刺さります(統合版で5体目、Java版で6体目にあたると消える)。その刺さった矢は、回収可能。サバイバルでは5体も一直線上にならぶことはほぼないので、矢を減らさずにクロスボウを使い続けることができます。ただ、回収しに行くのは少し面倒です。
狙い目のエンチャント
クロスボウの狙い目エンチャントは、クイックチャージ(高速装填)。矢のセット時間を短くすることができる、クロスボウを使うなら必ずつけたいエンチャントです。クイックチャージⅢでは弓を最大限に引くよりも早く矢をセットできるようになるため、テンポよく矢を射ることができます。複数のモンスターを相手にするときにとても便利です。
ただし、クイックチャージⅢはエンチャントテーブルで出現しません。クイックチャージⅡでもノーマルのクロスボウよりはだいぶ早いですが、できれば合成でレベルⅢを作っておきたいです。司書の村人がクイックチャージⅢの本を持っていることがあるので、村をみつけたら確認してみてください。廃坑や砂漠の寺院のチェストから手に入ることもあります。
最強のクロスボウ
最強のクロスボウは、次の4つのエンチャントをつけたものです。
- 貫通Ⅳ
- クイックチャージ(高速装填)Ⅲ
- 耐久力Ⅲ
- 修繕
クロスボウにはダメージ増加系のエンチャントがないので、あたえるダメージの量を増やすことはできません。そのかわりにクイックチャージで攻撃回数を増やしましょう。ただ、攻撃回数を増やすといっても限度があるので、メインハンドには近接攻撃用の剣を持ち、オフハンドに遠距離攻撃用のクロスボウを持って冒険する形がいいです。
修繕をつけると耐久値の心配をしなくてすみますが、クロスボウにつけるのは少しもったいないような気もします。他につけたい装備品があれば、そちらを優先したほうがいいです。エンチャントしてもダメージが増えないことから「弓より使える」とまでは言えませんが、エンチャントすれば活用できるレベルにはできます。
斧におすすめのエンチャント
競合エンチャントの選び方
斧にも剣と同じようにダメージ増加系のエンチャントをつけることができます。その中でおすすめなのは、鋭さ(ダメージ増加)です。効果があるモンスターに制限がないというのが決め手。もともと攻撃力が高いので、聖なる力(アンデッド特効)や虫殺し(虫特効)のように大きくダメージが追加されなくても、鋭さの追加ダメージで十分に強いです。
もう一つの競合であるシルクタッチと幸運のエンチャントは、シルクタッチがおすすめ。なぜなら、幸運のエンチャントは原木に効果がないからです。原木が増えてくれるのであれば迷わず幸運なのですが、幸運の斧で増えるのはスイカくらいしかありません。作物も増やせますが、斧である必要もない(ツルハシでいい)し・・。一方シルクタッチの斧はミツバチの巣や本棚の破壊といった使いどころがあります。
狙い目のエンチャント
斧の狙い目のエンチャントはシルクタッチです。斧で素早く壊せるブロックで、シルクタッチによってそのまま採取できるものは次のようになっています。
- ハチの巣(ミツバチの巣)
- ハチの巣箱(養蜂箱)
- 本棚
- 焚き火
- 魂の焚き火
- スイカ
- きのこブロック(茶)
- きのこブロック(赤)
- きのこの柄
ハチの巣は、シルクタッチのついた道具で壊したときにだけアイテムとしてドロップします(中にミツバチがいればミツバチも含めてアイテム化できる)。ハチの巣箱も、中のミツバチごとアイテム化するにはシルクタッチが必要です。また、本棚や焚き火はそのまま破壊するとクラフト素材となる木がドロップしないので、できればシルクタッチで採取したいところ。絶対に必要か?と言われれば微妙なところですが、一つでもシルクタッチの斧があると便利です。
最強の斧
最強の斧のエンチャントリストは、次のとおりです。
- 鋭さⅤ
- 効率(効率強化)Ⅴ
- シルクタッチ
- 耐久力Ⅲ
- 修繕
斧を武器として使うときのために、鋭さⅤのエンチャントをつけておきます。ただし、鋭さはレベルⅣまでしかエンチャントテーブルで出現しないので、レベルⅤをつけるときは金床での合成が必要です(統合版)。Java版では、エンチャントテーブルで斧にダメージ増加系エンチャントをつけることができません。エンチャントの本を使って、金床でつけましょう。
木の伐採効率を高めるために、効率(効率強化)のエンチャントは必ずつけておきましょう。最強の斧ということでレベルⅤをあげましたが、エンチャントテーブルで出現するのは効率強化Ⅳまでです(金の道具のみ効率強化Ⅴが出現します)。効率強化Ⅲや効率強化Ⅳでも十分に早いので、ムリにレベルⅤを作る必要はないでしょう。
ヘルメットにおすすめのエンチャント
競合エンチャントの選び方
ヘルメットの競合エンチャントである防護(ダメージ軽減)、防火(火炎耐性)、爆発耐性、間接攻撃耐性(飛び道具耐性)は、防護一択です。なぜなら、防護は火や爆発、弓矢の攻撃、落下ダメージなどあらゆるダメージを軽減してくれるからです。統合版では、各部位の防具に防護Ⅳのエンチャントがついていれば、それだけでダメージの軽減率はMAXの80%になります。他のダメージ軽減エンチャントは不要です。
Java版では、各部位にダメージ軽減Ⅳがついていてもダメージの軽減率は64%にとどまります。しかしすべてのダメージが軽減できる防具のほうが使い勝手はいいので、基本的にはダメージ軽減をつけておくといいです。他のダメージ軽減系エンチャントと競合しない落下耐性をブーツに落下耐性をあわせて付けておくと、落下ダメージがさらに少し軽減されます。
狙い目のエンチャント
ヘルメットの狙い目エンチャントは、水中作業(水中採掘)です。水にもぐっていられる時間には限界があるため、水中での作業はできるだけ短時間で終わらせたい。「すぐにブロックを破壊できること」は、水中での作業効率を高めるためにとても重要です。効率(効率強化)のエンチャントも効果を発揮してくれるのですが、水中作業のエンチャントがあることで初めて、地上と同じ早さでブロックを破壊できるようになります。
もちろん、水中呼吸のエンチャントもつけておいたほうがいいです。ただ水中呼吸のエンチャントがついていていも、採掘に時間がかかっていると他のことができなくなってしまうので、どちらにしろ水中作業は必要になります。ヘルメットにはセットでつけておきましょう。
ちなみにヘルメットと同じように頭に装備できるカメの甲羅には、10秒間酸素ゲージが減らなくなる効果がついています(水中呼吸のステータス効果)。エンチャントもできるので、合わせて活用してみてください。
最強のヘルメット
最強のヘルメットのエンチャントリストは、次のようになります。
- 水中呼吸Ⅲ
- 水中作業(水中採掘)
- 防護Ⅳ
- とげⅢ
- 耐久力Ⅲ
- 修繕
「最強のヘルメット」ということでとげⅢをつけていますが、耐久力Ⅲをあわせてつけておかないと耐久値の減り方がすごいことになるので注意が必要です。耐久力のエンチャントをつけていても、モンスターの攻撃をくらう回数が多いと耐久値がガンガン減っていきます。
ダイヤモンドやネザライトのヘルメットならもともとの耐久値が多いので大丈夫だとは思いますが、やや上級者向けのエンチャント構成と言えます。エンチャントの数も多くなってしまうので、場合によってはとげを外してもOKです。
チェストプレートにおすすめのエンチャント
競合エンチャントの選び方
チェストプレートの競合エンチャントであるダメージ軽減系エンチャントなかでは、防護(ダメージ軽減)を選ぶのがおすすめです。他の部位につけた防護の効果と合わせて、80%のダメージ軽減を目指しましょう。統合版では防護Ⅳ×4ヶ所で実現できます。Java版はダメージ軽減Ⅳ×4ヶ所で、64%のダメージを軽減できます。
防具の種類 | 統合版 | Java版 |
---|---|---|
ヘルメット | 防護Ⅳ(20%カット) | ダメージ軽減Ⅳ(16%カット) |
チェストプレート | 防護Ⅳ(20%カット) | ダメージ軽減Ⅳ(16%カット) |
レギンス | 防護Ⅳ(20%カット) | ダメージ軽減Ⅳ(16%カット) |
ブーツ | 防護Ⅳ(20%カット) | ダメージ軽減Ⅳ(16%カット) |
合計 | 80%カット | 64%カット |
ちなみに統合版ではダイヤモンドの防具すべてに防護Ⅳをつけて装備すると、100ブロックの高さから落ちても生き延びることができます(Java版では60ブロックでも生き延びられる)。
狙い目のエンチャント
チェストプレートの狙い目のエンチャントは、とげ(棘の鎧)です。チェストプレートは、エンチャントテーブルでのとげのエンチャントがつけられる唯一の防具(ヘルメット、レギンス、ブーツには金床でつけられる)。耐久値が減りやすくなるというデメリットのあるエンチャントですが、耐久力Ⅲのエンチャントを一緒につけておけばだいぶ長持ちするようになります。さらに修繕をつけておけば完璧。一対一の戦闘を繰り返すだけであれば、耐久値をあまり減らさずに戦い続けることができます。
ただ、絶対につけたほうがいいか?と言われたら、「お好みで」ということになります。モンスターとの戦いで毎回攻撃を受けてしまうようだと耐久値減少のデメリットが大きく出てくるので、攻撃をくらわずに敵をたおす自信がないときは、あえてつけないのも一つの手です。
最強のチェストプレート
最強のチェストプレートのエンチャント構成は次のとおりです。
- 防護(ダメージ軽減)Ⅳ
- とげ(棘の鎧)Ⅲ
- 耐久力Ⅲ
- 修繕
防具のエンチャントではとげをどうするかが問題になってきますが、「最強」と言うのであればやはりつけておくべきでしょう。ただし、耐久力Ⅲと修繕も合わせてつけておきたいです。耐久値に余裕のあるダイヤモンドやネザライトのチェストプレートであっても、ダメージによる減少プラス反撃による減少で、かなりのスピードで耐久値が減っていきます。
修繕がない場合は、とげⅢはつけないほうがいいですね。とげⅢがついていなければ、耐久力Ⅲのエンチャントでダイヤモンド、ネザライトのチェストプレートをかなり長持ちさせることができます。修繕が手に入りしだい、石炭鉱石をたくさん掘って耐久値を回復すればOKです。
レギンスにおすすめのエンチャント
競合エンチャントの選び方
レギンスでも、競合するダメージ軽減系エンチャントは防護(ダメージ軽減)を選ぶのがオススメです。他の部位と合わせてダメージのカット率を高めましょう。
防護のエンチャント以外で選ぶとするなら、地下やネザーの溶岩に効く防火(火炎耐性)か、クリーパー、TNTの爆発に効く爆発耐性か・・。ネザーでよく活動するのであれば防火、オーバーワールドで活動するのであれば爆発耐性でしょうか。しかし溶岩も爆発も防護でダメージをカットできるので、防護Ⅳがつけられるのならそちらを優先すべき。他の部位につけることも考えて、防護Ⅳのエンチャントの本をもつ司書を出現させたいです。村人の成長には時間がかかるので、早い段階から繁殖を始めておきましょう。
狙い目のエンチャント
レギンスの狙い目エンチャントはとげ(棘の鎧)です。レギンスはチェストプレートに次いで耐久値が多い防具なので、耐久値が減りやすくなるというとげのデメリットに、ある程度は耐えることができます。ただ、鉄以下のレギンスでは耐久値に不安が残るので、つけるならダイヤモンドかネザライトのレギンスにしたほうがいいです。
上級者になるとモンスターの攻撃をあまり受けなくなるので、とげのエンチャントが発動することも少なくなります。となると、そもそもつける必要あるの?という話になるのですが、確かにつけていなくて困ることはありません。ただ、たまに見ていないところから攻撃をあててくるスケルトンに反撃が発動すると少しだけスッキリします。
最強のレギンス
最強のレギンスのエンチャント構成は、次のとおりです。
- 防護(ダメージ軽減)Ⅳ
- とげ(棘の鎧)Ⅲ
- 耐久力Ⅲ
- 修繕
レギンスはチェストプレートとまったく同じエンチャント構成となります。基本的にはエンチャントの本を使ってこの構成を作っていくことになると思いますが、エンチャントテーブルでレギンスにとげが出現しない点には一応注意が必要です。
エンチャントテーブルでレギンスにつけることができるのは、ダメージ軽減系のエンチャント1つと耐久力のみ。他のエンチャントが出ないぶん狙いうちしやすいので、最初のエンチャントはエンチャントテーブルでつけてみるのもいいです。本棚15個置いたエンチャントテーブルでは、防護Ⅳ+耐久力Ⅲもけっこう出てくる印象があります。
ブーツにおすすめのエンチャント
競合エンチャントの選び方
ブーツのダメージ軽減系の競合エンチャントは、防護(ダメージ軽減)で決まりです。理由はヘルメット、チェストプレート、レギンスで説明してきたとおり、防護ならあらゆるダメージをカットできるから。特に理由がなければ、何も考えずに防護にしておけばOKです。
もう一つの競合エンチャントである水中移動(水中歩行)、氷上歩行(氷渡り)は、選ぶのがとても難しいです。どちらのエンチャントにも明確な使いみちがあって、しかも効力(プレイにあたえる影響)が大きい。いつも履いているブーツには氷上歩行をつけて、水中探索用のブーツには水中移動をつけたいですが、どちらか一つと言われたら氷上歩行ですね。地上での活動が多いでしょうから。
狙い目のエンチャント
ブーツの狙い目エンチャントは、落下軽減(落下耐性)です。Java版ではダメージ増加Ⅳを4つつけてもダメージカット率が64%にしかならないため、落下耐性Ⅳを合わせてつけておくことで、落下ダメージに限りますがダメージ量をさらに減らすことができます。
ダメージ軽減Ⅳ×4では60ブロックくらいの高さまでしか耐えられないところ、ダメージ軽減Ⅳ×4+落下耐性Ⅳだと100ブロックの高さから落ちてもギリギリ生き延びることができます(統合版では防護Ⅳ×4で100ブロックの高さの落下ダメージに耐えられます)。
統合版では防護Ⅳのエンチャントが4つ用意できればダメージカット量が上限の80%に達するため、ブーツに落下軽減のエンチャントをつける必要がありません(つけてもダメージのカット量が増えることはない)。
最強のブーツ
最強のブーツのエンチャント構成は次のとおり。
- 防護(ダメージ軽減)Ⅳ
- 氷上歩行(氷渡り)Ⅱ
- 魂の速度(ソウルスピード)Ⅲ
- 耐久力Ⅲ
- 修繕
- 落下耐性Ⅳ(Java版のみ)
地上で使うブーツということで、競合のエンチャントでは氷上歩行Ⅱをつけています。魂の速度はネザーでのみ入手可能なエンチャントです。トレジャーエンチャントですが、同じトレジャーエンチャントの修繕や氷上歩行と違って、村人との取引や釣り、オーバーワールド&エンドの戦利品チェストには出てきません。ネザーの砦の遺跡の戦利品チェストや、ピグリンとの物々交換で手に入れましょう。
水中で使うブーツなら、次のようなエンチャント構成がおすすめです。
- 防護(ダメージ軽減)Ⅳ
- 水中移動(水中歩行)Ⅲ
- 耐久力Ⅲ
- 修繕
氷上歩行の代わりに水中移動をつけ、魂の速度、落下耐性はつけてありません。水中探索の頻度は少ないと思うので、修繕がなくても実用性は確保できます。修繕がなければエンチャントの種類も少なくて作りやすいので、一つ持っておくといいです。
盾におすすめのエンチャント
狙い目のエンチャント
盾には耐久力と修繕のエンチャントをつけることができますが、あえてつけるのであれば耐久力でしょう。ただ、盾は耐久力のエンチャントをつけるのももったいないくらいクラフト材料が集めやすく、作り直すのが簡単(木材6+鉄の延べ棒1)。エンチャントによって盾の性能がアップするわけではないので、基本的にはノーマル状態で耐久値がなくなるまで使い切るのがおすすめです。
盾のためにエンチャントの本や経験値を消費するよりも、他の防具に使ったほうが満足できるはずです。盾の強化は、他のアイテムがすべてエンチャントが終わって、これ以上つけるものがないという状態になってからで十分。エンチャントの優先度はかなり低いアイテムです。
最強の盾
最強の盾のエンチャント構成は、次のとおりです。いずれもエンチャントの本と金床を使ってつけることができます。
- 耐久力Ⅲ
- 修繕
ノーマルの盾にエンチャントをつけるのはもったいないのですが、旗を使って盾を装飾したときは、耐久力や修繕のエンチャントをつけて盾の耐久値が減らないようにしておくといいです。お気に入りの盾を、ずっと壊さずに使い続けることができます。
Java版では、コマンドを使うと本来つけられないエンチャントもつけることができてしまいます。盾に棘の鎧のエンチャントがついたら、モンスターの攻撃は無効化しつつダメージを与えられて最強だなと思って試しましたが、残念ながら効果は発動しませんでした。そりゃそーか。
ツルハシにおすすめのエンチャント
競合エンチャントの選び方
ツルハシの競合エンチャントであるシルクタッチと幸運は、どちらもほしいエンチャントです。ただ、どちらを優先するかと言われたら、幸運のエンチャントでしょう。幸運のエンチャントによって鉱石のドロップが増えると、サバイバルでの生活がだいぶ楽になります。
- 石炭がたくさん手に入ると、かまどの燃料を気にしなくていい
- 鉄インゴットがたくさん手に入ると、鉄の武器防具が遠慮なくクラフトできる
- ダイヤモンドがたくさん手に入れば、ダイヤモンドの剣や斧、ツルハシが遠慮なくクラフトできる
シルクタッチもあれば便利ですが、幸運のほうがサバイバルプレイにあたえるインパクトが大きいです。あるとないとではブランチマイニングで手に入る資源の量がかなり変わってくるので、できれば早めに手に入れておきたいです。
狙い目のエンチャント
ツルハシの狙い目エンチャントは、効率(効率強化)です。効率というエンチャント名のとおり作業の進みぐあいに大きく影響してくるので、資材集めに使うツルハシや斧には必ずつけておきましょう。鉄以上のツルハシであれば、効率Ⅲでもノーマルよりはかなりブロックの破壊が早くなります。もちろん効率Ⅴがベストですが、エンチャントテーブルでも出てくる効率Ⅳでも十分です。
注意しておきたいのは、サクサクとブロックが壊せるぶん、耐久値の限界がくるのも早いということ。耐久値が250もある鉄のツルハシでも、集中して採掘しているといつの間にか壊れそうになっています。耐久力のエンチャントを一緒につけておくか、ダイヤモンドやネザライトのツルハシなら修繕のエンチャントをつけておくといいです。
最高のツルハシ
最高のツルハシのエンチャント構成は次のとおりです。
- 効率(効率強化)Ⅴ
- 幸運Ⅲ
- 耐久力Ⅲ
- 修繕
幸運のツルハシバージョンです。幸運Ⅲをシルクタッチにすれば、シルクタッチのツルハシバージョンになります。できれば幸運のツルハシ、シルクタッチのツルハシと1本ずつ用意しておきたいです。
効率Ⅴはエンチャントテーブルで出てこないので、まずは効率Ⅳを狙うといいです(効率Ⅳでもブロックの破壊スピードはとても早いです)。エンチャントテーブルに効率Ⅳが表示されているようなら、積極的にエンチャントしてOK。効率Ⅳ+耐久力Ⅲとなることもめずらしくなく、運がよければ修繕以外のエンチャントがすべてつくこともあります。
シャベルにおすすめのエンチャント
競合エンチャントの選び方
シャベルの競合エンチャントである幸運とシルクタッチは、幸運を選ぶのがおすすめです。シルクタッチのシャベルで掘ってメリットがあるブロックは、ほとんどないからです。使えるとしたら草ブロックや粘土ブロックでしょうか。しかしどちらもシルクタッチである必要はありません。草ブロックは土がすぐに変化してくれるし、粘土ブロックもエンチャントなしで壊したときに素材が減るわけでない。ノーマルのシャベルで全然OKです。
一方、幸運のエンチャントは砂利を掘ったときに火打石がドロップしやすくなるというメリットがあります。火打石は、火打石と打ち金や矢の材料として使うアイテムです。エンチャントなしだと砂利を破壊したときに10%の確率でしかドロップしないので、大量に集めるにはかなり時間がかかります。しかし幸運Ⅲをつけると、ドロップはなんと100%に。砂利の山が近くにあれば、矢の材料に困ることがなくなります。
狙い目のエンチャント
シャベルの狙い目のエンチャントは、耐久力です。シャベルはブロックの破壊が早いぶん、耐久値がどんどん減っていってしまう印象があります。耐久値が250ある鉄のシャベルも、整地で使うと耐久値ゲージがすぐに赤くなります。そこを補ってくれるのが耐久力のエンチャント。耐久力Ⅲがついていると、だいたい4倍くらい長く同じ道具を使い続けることができます。
もちろん修繕のエンチャントがつけばさらに良いのですが、修繕は手に入れるのが大変です。一方、耐久力のエンチャントは、エンチャントテーブルでもよく出てくるので、比較的つけやすい。まずは耐久力のエンチャントをつけることを狙うといいです。本棚を15個おいてエンチャントすれば、かなり高い頻度で出てきてくれます。
最高のシャベル
最高のシャベルのエンチャント構成は、次のとおりです。
- 効率(効率強化)Ⅴ
- 幸運Ⅲ
- 耐久力Ⅲ
- 修繕
「最高」ということで効率Ⅴにしていますが、実はダイヤモンドのシャベルやネザライトのシャベルだと、効率Ⅳと効率Ⅴでブロックの破壊速度に違いはありません(どちらも0.25秒)。鉄以下のシャベルと金のシャベルだと効率Ⅳよりも効率Ⅴのほうが速いですが、エンチャントするのは耐久値の多いダイヤモンドかネザライトのシャベルになると思うので、効率はレベルⅣでもOKです。
修繕をつけていますが、土や砂を掘っているだけでは耐久値が回復してくれません。耐久値が減ったらオフハンドにシャベルを持って、モンスターを倒したり採掘したりして経験値をゲットするようにしましょう。
クワにおすすめのエンチャント
競合エンチャントの選び方
クワの競合エンチャントであるシルクタッチと幸運は、どちらかといったら幸運がおすすめです。クワで葉を壊したときの苗木や棒、リンゴのドロップ率を高めることができます。また、幸運のついたクワを持って畑の作物を収穫することで、収穫量を増やすこともできます。クワは畑で使うアイテムなので、幸運をつけて畑近くにおいておくといいです。
クワにシルクタッチをつけると、葉をそのままドロップさせることができます。しかし、それ以外に効果があるブロックがありません(クワが適正ツールであるブロックのなかでは)。幸運も葉を壊したときくらいしか効果が発動しないのですが、アイテムが増えるのはやっぱり嬉しいということで幸運を推しています。
狙い目のエンチャント
クワの狙い目エンチャントは、効率(効率強化)です。クワで壊すブロックはもともと破壊に時間がかからないものがほとんどですが、バージョン1.18で追加されるスカルクセンサーだけは、ちょっとだけ破壊に時間がかかります。といっても鉱石みたいに時間がかかるわけではないのですが、エンチャントなしでは木のクワで1.45秒、鉄のクワで0.70秒必要です。これが、効率Ⅲ以上をつけておけば1ブロックあたり0.5秒以下で破壊できるようになります(Java版1.18-pre1で検証)。
また、苔ブロックや葉などは、効率Ⅴのついた石以上のクワで壊すと破壊時間が0.1秒を切ってきます。これは、効率Ⅴをつけたシャベルで土や砂利を掘ったとき以上の早さです。そこまでやる必要があるのかと言われれば「必要はない」のですが、最速の破壊速度を追求するのも楽しみ方の一つです。
最高のクワ
最高のクワには、次の4つのエンチャントをつけます。
- 効率(効率強化)Ⅴ
- 幸運Ⅲ
- 耐久力Ⅲ
- 修繕
現実的に考えるのであれば、クワはエンチャントせずに使って、壊れたら新しいものを作るようにしていたほうが楽です。畑(耕地)は何度も作るようなものではないし、わざわざブロック採取のために持ち歩くかといったら微妙なところ。そんなアイテムを頑張ってエンチャントしても、あまり意味はないのかもしれません。
しかし、せっかくマイクラをやっているのです。持っているアイテムを「最高」に仕上げたいじゃありませんか。ということで、このエンチャント構成です。かなり贅沢なクワですが、完成したらきっと嬉しいはず。ただ、他に作るべきアイテムがあるなら、間違いなくそちらを優先すべきです。
釣竿におすすめのエンチャント
釣竿には競合するエンチャントがありません。また釣竿専用エンチャントである宝釣りと入れ食いは、どちらも必須とも言えるエンチャントです。ノーマルの釣竿で釣りをするのは時間がもったいないので、早めにエンチャントしてしまいましょう。最高の釣竿のエンチャント構成は、次のとおりです。
- 宝釣りⅢ
- 入れ食いⅢ
- 耐久力Ⅲ
- 修繕
修繕以外は、エンチャントテーブルでつけることができます。本棚を15個置いておけば、宝釣りⅢ+入れ食いⅢ+耐久力Ⅲという組み合わせもけっこう出てきます。経験値とラピスラズリをたくさんためて、チャレンジしてみてください。修繕があるなら、耐久力のエンチャントは無しでもOKです。
エリトラにおすすめのエンチャント
エリトラも、エンチャントの本と金床を使えば耐久力や修繕のエンチャントをつけることができます。せっかく苦労して手に入れたのに、すぐに壊れたらもったいないです。少なくとも耐久力Ⅲのエンチャントだけはつけて、使うようにしましょう。エリトラにおすすめのエンチャント構成は次のとおりです。
- 耐久力Ⅲ
- 修繕
エリトラには、呪いのエンチャントをのぞくと2つのエンチャントしかつけられませんが、そのどちらも必須といえるエンチャントです。もともと耐久値は432と多いように思えますが、エンチャントなしだとかなりのスピードで耐久値は減っていきます。耐久力のエンチャントがあれば、それがだいぶマシになります。
修繕をつけてはいますが、飛んでいるだけでは減る一方なので、耐久値が減ってきたら経験値をゲットして回復させるのを忘れずに。オフハンドスロットで持って、モンスターを倒しまくるといいです。
最強装備をエンチャントで作ろう
最強の武器・防具でエンチャントをしよう
マイクラのサバイバルでの最強の武器(剣)・防具は、ネザライトの剣、ネザライトのヘルメット、ネザライトのチェストプレート、ネザライトのレギンス、ネザライトのブーツをエンチャントしたものです。ネザライト製の武器防具は、ダイヤモンド製の武器防具をネザライトインゴットでアップグレードすると作ることができます。
ダイヤモンド製の剣や防具は村人との取引でたくさん手に入れることができますが、ネザライトインゴットを手に入れるのがかなり大変です。ネザライトインゴットは次のようにして作ります。
- ネザーで古代のがれき(古代の残骸)を手に入れる
- 古代のがれきをかまどで精錬してネザライトスクラップ(ネザライトの欠片)を作る
- ネザライトスクラップ4つと金の延べ棒(金インゴット)4つでネザライトインゴットをクラフトする
手順はまったく複雑ではないのですが、古代のがれきを発見するのが大変です。空間に露出していることはなく、1チャンクあたり平均生成数は1.65ブロック。もっとも出現するのはY=15の高度なので、ブランチマイニングをして集めましょう。ネザーラックはやわらかいので、効率Ⅳのついたダイヤモンドのツルハシを持っていくと、サクサク掘れて気持ちがいいです。古代のがれきの破壊にもダイヤモンドのツルハシが必要なので、数本持っていきましょう。
最強装備のエンチャント構成
アイテム | エンチャント |
---|---|
ネザライトの剣 | 鋭さ(ダメージ増加)Ⅴ 火属性Ⅱ アイテムボーナス(ドロップ増加)Ⅲ 耐久力Ⅲ 修繕 |
弓 | パワー(射撃ダメージ増加)Ⅴ 火炎(フレイム) 無限 耐久力Ⅲ 修繕 |
盾 | 耐久力Ⅲ 修繕 |
ネザライトのヘルメット | 水中呼吸Ⅲ 水中作業(水中採掘) 防護(ダメージ軽減)Ⅳ とげ(棘の鎧)Ⅲ 耐久力Ⅲ 修繕 |
ネザライトのチェストプレート | 防護(ダメージ軽減)Ⅳ とげ(棘の鎧)Ⅲ 耐久力Ⅲ 修繕 |
ネザライトのレギンス | 防護(ダメージ軽減)Ⅳ とげ(棘の鎧)Ⅲ 耐久力Ⅲ 修繕 |
ネザライトのブーツ | 防護(ダメージ軽減)Ⅳ 氷上歩行(氷渡り)Ⅱ 魂の速度(ソウルスピード)Ⅲ 耐久力Ⅲ 修繕 落下耐性Ⅳ(Java版のみ) |
これまで紹介してきた最強装備のエンチャントをまとめると、上の表のようになります。見るからに強そう。まずネザライトの装備品をそろえるのが大変ですが、エンチャント(の本)をそろえるのもかなり大変です。冒険しながら、地道に集めていきましょう。
このページでは各エンチャントの効果についての説明をはぶいています。マイクラのエンチャントについて詳しく知りたい場合は、マイクラのエンチャント一覧!効果や使い方もまとめて解説のページも合わせてチェックしてみてください。呪いのエンチャントもふくむ全てのエンチャントについて解説しています。
ということで、マイクラのおすすめエンチャントの紹介でした。つけるエンチャントによって、アイテムの性質が大きく変わってくるのがエンチャントの面白いところ。アンデッド用の剣、ブランチマイニング用のツルハシなど、使う目的別にエンチャントしたアイテムをそろえていくのも楽しいです。最強装備をそろえることに成功したら、ぜひ遊びのあるエンチャント構成でも、アイテムをエンチャントしてみてください。
コメント
コメント一覧 (24件)
わかりやすかったです
けっこう、参考になりました
それを試したらサバイバル生活だいぶ楽になりました。
最高のくわw
最高に分かりやすかった🫶
やっぱマイクラっておもしろいなー
Java版やりたい。
僕の最強ネザライト剣 アンデット特攻Ⅴ
火属性Ⅱ
ドロップ増加Ⅲ
耐久力Ⅲ
修繕Ⅰ
ノックバックⅡはつけない。
僕もノックバックつけない
つけると遠距離攻撃の敵を離さないように
これを使えば最強じゃん!!
レギンスに高速スニークIIIを載せてはいかがでしょうか
たしかに
エンチャがすっごく分かりやすくてやりやすかった!ここに書いてあるエンチャたまにマイクラでやってる!👏
やっぱりすごいエンチャントじゃん!!今マイクラ勉強している。マイクラプロです!!!!!
すごい参考になった!
Microsoft、PCのJava版でこのエンチャント付けてやりたいなぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すごい参考になりました!
これで最強装備完成!
ありがとうございます!
すごく参考になってこれで最強装備完成できそうです
僕の最強剣
ウィザー用は、鋭さじゃなくて聖なる力を使い
普通のモブは鋭さをつける
あと、アイテムボーナスで大量にエンダーパールや、ブレイズロッドが手に入った
まさに、、、さいこーーーーーーーーーーーーー
最強ですごい!
すごい参考になった😀
めちゃくちゃこのサイトおすすめ
参考になりました‼️
とてもわかりやすかったので最強装備が簡単に作れました❗️
このエンチャントを使えば最強装備や武器が作れて参考になりましたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どこかがダメージ軽減であるべきところをダメージ増加になってたよ〜