MENU

マイクラの効率強化エンチャントの効果や入手方法まとめ

マイクラの効率強化(効率)は最高レベルをつけたいですよね。でも、エンチャントテーブルで出るまで待つのは時間のムダです。実は、レベルⅤはムリに作らなくてOK。効率強化Ⅳでも十分に速いからです。この記事では効率強化エンチャントの効果や入手方法、実際の採掘速度の変化などをくわしく解説しています。実用性の高いレベルを紹介。ぜひ参考にしてください。

目次

マイクラの効率強化エンチャントの効果と使い方

効率強化は、適正ツールを使ってブロックを壊したときに、ブロックの破壊スピードが上がるエンチャントです。統合版マイクラでは「効率」という名前になっています。ツルハシで鉱石を採掘するときや、シャベルで土を掘って整地するときなどにとても便利。作業効率に直結するエンチャントなので、よく使うツールには早い段階でつけておくと冒険が効率化できます。

IDminecraft:efficiency
最大レベル
競合なし
エンチャントテーブル鉄のシャベル 鉄のツルハシ 鉄の斧 鉄のクワ
金床ハサミ

Java版で斧に効率強化をつけた場合は、ブロックの破壊速度アップにくわえて盾を一時的に使用不能にするという効果もあります。発動確率は(25+(レベル×5))%です。

効率強化の使い方

効率強化のエンチャントをエンチャントテーブルで付与することができるのは、シャベル、ツルハシ、斧、クワといった道具類です。また、エンチャントの本と金床を使えばハサミにもつけることができます。各道具に効率強化のエンチャントをつけたとき、効果が発揮されるのは以下のようなブロックです。

付与可能アイテム対象ブロック
鉄のシャベル シャベル土系ブロックの適正ツール。土、砂利、砂、粘土、菌糸、ソウルサンド、雪など
鉄のツルハシ ツルハシ石系ブロックやレッドストーン装置などの適正ツール。各種鉱石、ホッパー、レール、氷、マグマブロックなど
鉄の斧 斧木製ブロックの適正ツール。木材、チェスト、カボチャ、竹など
鉄のクワ クワスカルクセンサー、苔ブロック、ネザーウォートブロック、スポンジなどの適正ツール
ハサミ ハサミ蜘蛛の巣、枯れ木、シダ、葉、羊毛ブロック、海草などの適正ツール

ハサミにもつけられますが、もともとハサミが適正ツールとなっているのは破壊時間のそれほどかからないブロックばかり。ムリにつける必要はないでしょう。また、クワも対象ブロックが特殊なものばかりです。頻繁に破壊することはないので、ムリに付けなくてもOK。となるとシャベル、ツルハシ、斧の選択肢が残ります。

  • シャベルに効率強化つければ整地がはかどる
  • ツルハシに効率強化つければ採掘がはかどる
  • 斧に効率強化つければ木の伐採がはかどる

どれにもメリットがありますが、優先順位をつけるとしたら、ツルハシ、斧、シャベルの順です。なぜなら、その順で付与すると節約できる時間が大きくなるからです(遊び方にもよりますが)。

石炭鉱石と経験値

「見つけた鉱石をすべて採掘する」という遊び方をしていると、全体のプレイ時間にしめる鉱石の採掘時間の割合がかなり大きくなります。鉱石を掘るのも楽しいので採掘時間が伸びること自体は問題ないのですが、その時間の多くが「ジワジワとひび割れていく鉱石を見ていること」に費やされているのは大問題。サクサクと掘れたほうが圧倒的に気持ちよく、楽しめます。

時間をムダに費やさないためにも、採掘用のツルハシには早めに効率強化をつけておくのがいいでしょう。ブランチマイニングもかなりはかどりますよ。

原木と土

ツルハシの次は斧です。木は鉱石よりも速く破壊できますが、木材調達のために大量に切ることになるので効率強化をつけておくと時間の節約につながります。くわしくは後述しますが、鉄の斧でも効率強化Ⅲ以上をつければ、ダイヤモンドの斧やネザライトの斧と同じ破壊速度になるので、こちらも早めに用意しておくといいでしょう。

シャベルの優先度が低いのは、土がもともと速く破壊できるブロックだからです。エンチャントなしでも、石以上のシャベルなら0.5秒以下で破壊できます。広範囲を整地するときなどはエンチャントがあったほうがはかどりますが、そこまで大きく整地しないのであればムリにつける必要はありません。

効率強化の効果の検証

道具には素材ごとに「採掘速度」が設定されています。効率強化のエンチャントは、この採掘速度にレベル×レベル+1の値を追加します。ただし効果が適用されるのは、鉱石に対してツルハシ、木に対して斧、土に対してシャベルという感じで、適正ツールを使用したときのみです。

 If the level of Efficiency is not 0, then the level squared plus 1 is added to the tool speed. For example, Efficiency I adds 2 to the value, while Efficiency V adds 26. 

Breaking – Minecraft Wiki

この計算式にあてはめると、採掘速度は以下のように変化します。

採掘速度の変化なし効率Ⅰ効率Ⅱ効率Ⅲ効率Ⅳ効率Ⅴ
247121928
469142130
6811162332
ダイヤ81013182534
ネザライト91114192635
121417222938

この数値を見ると、金やネザライト、ダイヤモンドの採掘速度はエンチャントによってかなり速くなるように思えますが、実際にブロックを破壊してみると、採掘速度が2倍になっているからといって破壊時間が半分になっているわけではなさそうです。そこで、ブロックを破壊する時間を計測してみました。

検証のための装置

破壊対象は、石炭鉱石・原木・土100個。コマンドブロックを使ってマイクラ内で時間をはかり、1個あたりの破壊時間を算出しています。木と金の道具は100個壊す前に耐久値に限界がきてしまうので、耐久力Ⅲのエンチャントを付与して計測しました。

検証の結果、効率強化のエンチャントによってブロック1つあたりの破壊時間(秒)は以下のように変化しました。なおJava版、統合版のどちらでも検証をおこなってほぼ同じ結果となることを確認していて(統合版のほうが全体的に0.02秒くらい早かった)、ここではキリのよい数値となったJava版のデータをのせています。Java版、統合版どちらもバージョン1.17.1での検証です。

石炭鉱石なしレベルⅠレベルⅡレベルⅢレベルⅣレベルⅤ
2.551.450.950.70.550.5
1.451.050.80.650.550.45
1.050.90.750.60.50.45
ダイヤモンド0.90.750.650.550.50.45
ネザライト0.80.750.650.550.50.45
0.70.650.60.550.50.45
Java版での石炭鉱石1個の破壊時間(秒)

この表を見ると、採掘速度が2倍になったからといって採掘時間が半分になるわけではないことがよくわかります。特にエンチャントの対象となるであろうダイヤモンドやネザライトのツルハシでは、レベルⅢ以上になるとレベルごとの差が0.05秒しかありません。

もちろん何度もブロックを破壊すれば0.05秒が積み重なって大きな差になるのですが、2、3個破壊する程度では大きな違いは実感できないでしょう。(というか、レベルⅠでもエンチャントしていれば、ダイヤとネザライトに効率の差はないんですね。知らなかった・・!)

となると、頑張ってレベルⅤを作る意味はあるのか・・?

この差であれば、個人的にはエンチャントテーブルでもよく出現するレベルⅣで十分ではないかと思います。「効率強化Ⅴをつけるのはムダ」とまでは言い切れませんが、コストに見合ったリターンがあるかは微妙なところ。ちなみに石ブロックを破壊する場合は、効率強化Ⅳでも効率強化Ⅴでも破壊時間に違いはありません(どちらも0.4秒)。

効率強化Ⅴをエンチャントテーブルで付与できるのは、金の道具のみ。しかも出現確率は5/100程度と、低確率。金以外の道具に効率強化Ⅴをつけるには、効率強化Ⅳの道具2つを金床で合成するか、エンチャントの本を使う必要があります。

続いて、原木100個の破壊時間の変化です。鉱石よりも破壊時間は短いですが、石よりは時間がかかります。

原木なしレベルⅠレベルⅡレベルⅢレベルⅣレベルⅤ
1.801.050.750.550.500.45
1.050.800.650.550.450.40
0.800.700.600.500.450.40
ダイヤモンド0.700.600.550.500.450.40
ネザライト0.650.600.550.500.450.40
0.550.550.500.450.450.40
Java版での原木1個の破壊時間

鉄×効率強化Ⅲ以上であれば、どの素材の道具を使っても性能に違いはありません。石の斧にエンチャントするのは少しもったいない気がするので、序盤は鉄の斧にエンチャントテーブルで効率強化ⅢやⅣをつけて作業に活用にするのがいいでしょう。

最後に土100個の破壊時間の変化です。エンチャントなしの状態でも速く掘れますが、効率強化Ⅳ以上になると制御不能なほどの採掘スピードになり「1個だけ破壊する」のが難しくなります。

なしレベルⅠレベルⅡレベルⅢレベルⅣレベルⅤ
0.700.500.450.400.270.25
0.500.450.400.400.280.25
0.450.400.400.280.280.25
ダイヤモンド0.400.400.400.270.250.25
ネザライト0.400.400.400.270.250.25
0.400.400.270.270.250.22
Java版での土1個の破壊時間(秒)

この表を見ると、ダイヤモンドやネザライトのシャベルを使うのであれば、レベルⅤをつけるのはムダであることがわかります。最速の破壊スピードを目指すのであれば金のシャベルに効率強化Ⅴをつけることになりますが、レベルⅣとの違いはそこまでわかりません。しかも金の道具は一瞬で壊れるので(破壊スピードが速いだけに)、やるなら耐久力のエンチャント必須です。

マイクラの効率強化の入手方法

効率強化のエンチャントはエンチャントテーブルで出現させるほか、「チェストでエンチャントの本を見つける」「村人との取引でエンチャント済みのアイテムを買う」「村人との取引でエンチャントの本を買う」といった方法で手に入れることができます。

エンチャントテーブルで金以外の道具に効率強化Ⅴをつけることはできませんが、村人からのエンチャント本の購入であれば、効率強化Ⅴを直接入手することも可能。また、エンドシティや砦の遺跡のチェストからは、効率強化Ⅴのエンチャントがついたアイテムをゲットできることがあります。

エンチャントテーブルで付与する

エンチャントテーブル

エンチャントテーブルでは、効率強化をシャベル、ツルハシ、斧につけることができます。比較的出現しやすいので、ラピスラズリと経験値がそろっていれば付与するのは難しくありません。金以外の道具ではレベルⅤがエンチャントテーブルに出現しませんが、上で紹介したようにレベルⅢやレベルⅣでもじゅうぶん作業の効率化は可能。本棚を15個設置していれば、レベルⅣもけっこう出現します。

本棚を15個おいてダイヤモンドのツルハシ100個をエンチャントしたときの、効率強化Ⅳの出現回数は60回以上です↓

出現エンチャントJava版統合版
効率強化Ⅱ1
効率強化Ⅲ1518
効率強化Ⅳ6566
耐久力Ⅲ7263
幸運Ⅱ1112
幸運Ⅲ1722
シルクタッチ1519
ツルハシ100個エンチャントしたときに出てきたエンチャント

この集計は、エンチャントテーブルにカーソルを合わせたときに表示されないものも含んでいます。例えばカーソルを合わせて「耐久力Ⅲ」と表示されるエンチャントで、実際にエンチャントしたら「耐久力Ⅲ」「効率強化Ⅳ」「幸運Ⅲ」がついた場合は、全てのエンチャントをカウントしています。

集計結果では効率強化Ⅳが60回以上出ていますが、これらはエンチャント前に表示されるとはかぎらない(実際にエンチャントしてみないと効率強化がつくかどうかわからない)点には注意が必要です。

村人からエンチャント済みアイテムを買う

村人との取引でエンチャント済みのアイテムを購入することで、効率強化のついた道具をゲットできます。エンチャントされた道具を売ってくれるのは道具鍛冶の村人です。鉄やダイヤモンド製のエンチャント済みシャベル、ツルハシ、斧を買うことができます。また、武器鍛冶の村人も、エンチャント済みの斧を売ってくれます。

道具鍛冶の村人

村人の売るアイテムにつくエンチャントは、道具に付与できるエンチャントの中からランダムに選ばれます。ただし、エンチャントレベルが5~19のエンチャントしか出現しません。実際に100人の道具鍛冶を召喚して販売アイテムを調べてみましたが、最大レベルは効率強化Ⅲでした。

効率強化Ⅳが直接手に入らないのは残念ですが、効率強化Ⅲからは効率強化Ⅳを作ることができます。効率強化Ⅲのダイヤモンドの道具を売ってくれる村人がいたらアタリと考えていいでしょう。

村人からエンチャントの本を買う(効率強化Ⅴの可能性あり)

司書の村人が、効率強化のエンチャントの本を売ってくれます。司書のエンチャントの本にはソウルスピード(魂の速度)のエンチャントをのぞくすべてのエンチャントが出現する可能性があるため、夢の「効率強化Ⅴ」が買える可能性も。ただ、低レベルも高レベルも同じだけ可能性があるため、効率強化Ⅴのエンチャントの本を持った司書が出てくるのは本当に運がいいときだけです。

司書の村人

司書100人を召喚して売ってくれるエンチャントの本の内容を調べてみましたが、1人の司書が最大で4冊までエンチャントの本を売ってくれるなか、効率強化Ⅴが出たのは1回だけでした。効率強化Ⅳは1回、効率強化Ⅲは2回と、いずれも出現確率は低かったです。レベル5が出る可能性はあるものの、効率強化のエンチャントを狙ってつけるのであれば、エンチャントテーブルのほうがだいぶマシと言えます。

釣りや襲撃イベントでエンチャントの本を手に入れる

釣り

釣りで釣り上げることのあるエンチャントの本には、エンチャントテーブルのレベル30で付与されるエンチャントが出現する可能性があります。効率強化Ⅴは出ませんが、効率強化Ⅲや効率強化Ⅳは入手可能です。ただ100個つりあげたエンチャントの本のうち、効率強化Ⅲがついていたのは6個、効率強化Ⅳがついていたのは5個と、確率は低め(Java版での調査)。

  • 宝釣り、入れ食い(ルアー)のついた釣り竿を用意する必要がある
  • 待機時間が長い
  • エンチャントの本以外のアイテムもたくさん釣れる

以上のことを考えると、効率強化のメインの入手経路としては厳しいものがあります。手に入ったらラッキーくらいに思っておいたほうがいいでしょう。

襲撃イベントでも、モンスターを倒したときにエンチャントの本がドロップすることがあります。釣りと同じくエンチャントレベル30までのエンチャントが出現する可能性があるため、運が良ければ効率強化Ⅳや効率強化Ⅲが手に入ります。

ダンジョンや廃坑のチェストから手に入れる(効率強化Ⅴの可能性あり)

ダンジョン

ダンジョン、廃坑、砂漠の寺院、ピリジャーの前哨基地、海底遺跡、森の洋館におかれたチェストからは、エンチャントの本が手に入る可能性があります。このエンチャントの本にはすべてのエンチャントが出現する可能性があり、運がよければ効率強化Ⅴを手に入れることができます。ただ、他のエンチャントが出現する可能性も同じだけあるので、効率強化の、しかもレベルⅤがでる確率はとても低いです。

砦の遺跡やエンドシティのチェストには、エンチャント済みの鉄の道具やダイヤモンドの道具が入っていることがあります。付与されるエンチャントはすべてのエンチャントからランダムに選ばれるため、効率強化Ⅴのついた道具が手に入る可能性アリ。確率は低いので、発見できたらかなりラッキーです。

効率強化Ⅴを確実にゲットする方法

エンチャントの本と壊れた金床

効率強化Ⅴを確実に手に入れるには、金床での合成を考えるといいです。経験値と道具の素材がたくさん必要にはなりますが、出るか出ないかわからないところを探し続けるよりは精神的にラク。エンチャントテーブルで効率強化Ⅳの付与を目指し、手に入った2つの効率強化Ⅳを金床で合成して効率強化Ⅴを作るといいでしょう。

もし、効率強化Ⅲまたは効率強化Ⅳのエンチャントの本を売ってくれる司書を見つけたら、エンチャントの本を合成して効率強化Ⅴをつくるのもオススメです。エンチャントの本で付与できれば、道具を作るための素材を節約することができます。ただ、司書が売るエンチャントの本も、効率強化Ⅴより効率強化ⅣやⅢのほうが出やすいというわけではないため、見つけられるかは運しだいです。

効率強化と相性のよいエンチャント

エンチャントの本を使えば、効率強化以外のエンチャントも同時につけることができます。複数のエンチャントの効果によって作業効率をさらに向上させたり、苦労して効率強化をつけた道具を長持ちさせることが可能です。特にオススメなのは、次の3つ。

  • 耐久力
  • 幸運
  • 修繕

これらのエンチャントの本が手に入ったら、ぜひ効率強化をつけた道具との合成を考えてみましょう。各効果については、マイクラのエンチャント一覧!効果や使い方もまとめて解説で確認してみてください。

効率強化と耐久力

効率強化のついたアイテムで採掘すると、ブロックがサクサク破壊できてとても気持ちがいいです。しかし、次に気になってくるのは耐久値の減少。耐久値はブロックを破壊したときに減るため、ブロックの破壊スピードがあがったことで耐久値が減るのも早くなります。そこで、効率強化と一緒に付与しておきたい「耐久力」のエンチャント。耐久力のエンチャントは、道具を使ったときに耐久値を減りにくくしてくれるエンチャントです。

耐久力も、エンチャントテーブルで付与されやすいエンチャントです。本棚を15個おいたエンチャントテーブルで、効率強化Ⅳと同じくらいの頻度で出現します。効率強化Ⅳと一緒に耐久力Ⅲがつくこともしばしば。ダイヤモンドの道具に耐久力Ⅲがつけば、かなり長持ちするようになります。

幸運

効率強化によって「作業スピード」はかなりアップできますが、幸運のエンチャントが加わると「資材集め」をスピードアップすることができ、作業トータルでの効率を向上させることができます。生成される数の少ないダイヤモンド鉱石は、できれば幸運のエンチャントがついたツルハシで破壊したいですね。

ただ注意しなければいけないのは、シャベルにつけると土や砂など、たくさんドロップしなくてもいいものまでドロップ数が増えてしまうということ。基本的にはツルハシにつけるエンチャントです。

修繕

効率強化のついた道具をずっと使い続けたいなら、修繕のエンチャントをつけておくといいです。最速の採掘速度をもつにもかかわらず耐久値が低すぎて使い物にならない金のツルハシも、耐久力と修繕のエンチャントを合わせてつけておけば採掘に使い続けることができます(ドロップしない鉱石がありますが)。

ただ修繕のエンチャントの本はなかなか手に入らないので、道具につけるのか、武器や防具につけるのかは悩ましいところ。使用頻度の高いものにつけておくといいでしょう。

効率強化の採掘速度を極限まで高める

効率強化のエンチャントによって強化された採掘速度は、ビーコンによる「採掘速度上昇」の効果によってさらに強化することができます。ビーコンの入手はかなり難易度が高いですが、もし手に入れることができたら採掘場の近くに設置してみましょう。

ビーコン

ビーコンが起動させ、効率強化のついたツルハシで石炭鉱石100個を破壊する時間は、以下のように変化します。

石炭鉱石なし効率Ⅰ効率Ⅱ効率Ⅲ効率Ⅳ効率Ⅴ
2.201.250.850.650.500.45
1.250.950.750.600.500.45
0.950.800.650.550.500.45
ダイヤモンド0.800.700.600.550.450.45
ネザライト0.750.650.600.500.450.45
0.650.600.550.500.450.40
採掘速度上昇の効果+効率強化での石炭1個あたりの破壊時間(秒)

一部変化のないところもありつつも、全体的に0.05秒早くなっています。100個壊して5秒の差・・・微々たるものですが、ブロック破壊の気持ちよさは数字以上に向上する感じです。

ということで、マイクラの効率強化エンチャントについての詳しい解説と検証の紹介でした。効率強化は作業効率を高めるために、よく使う道具には絶対につけておきたいエンチャントです。最高レベルを求めるならエンチャントの本や金床を使うことになりますが、普段使うアイテムにはエンチャントテーブルでエンチャントすれば十分。整地やブランチマイニングも、ノーマルの道具とは比べ物にならないくらいはかどります。経験値がたまったら、ぜひ早めにつけてみてください!

SHARE
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次