MENU

マイクラのエンチャントの本の使い方や入手方法を解説

エンチャントの本を活用すると、サバイバルでの冒険がかなり効率化できます。しかし狙ったエンチャントを出すのは難しい!そこでこの記事では、エンチャントの本ってそもそも何?というところからエンチャントの本の使い方、入手方法などをくわしく解説。エンチャントの本を10800冊作った結果も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

目次

エンチャントの本の使い方

エンチャントの本

エンチャントの本とは

エンチャントの本(統合版では「エンチャントした本」)は、本にエンチャントが保存されたアイテムです。エンチャントされた武器や防具と同じように、きらめいています。単体ではなんの効果もありませんが、エンチャントの本とアイテムを合成することで、アイテムに本についているエンチャントをつけることができます。

エンチャントの本が便利なのは、複数のエンチャントをアイテムにつけられる点。エンチャントテーブルではエンチャント済みのアイテムにエンチャントを追加することはできませんが、エンチャントの本を使えばエンチャントを追加することができます。鋭さ+火属性+ノックバック+耐久力といったエンチャント構成の剣が、思いどおりに作れてしまうということです(ただし上限あり)。装備をグレードアップしていくためには欠かせない、絶対に手に入れておきたいアイテムです。

アイテムと合成する手順

エンチャントをアイテムに合成するやり方は、次のとおりです。

  1. 金床を作って設置する
  2. 金床の左スロットにエンチャントをつけるアイテム、その右にエンチャントの本を入れる
  3. 金床の右端のスロットからアイテムを取り出す(経験値を消費する)

エンチャントの本でアイテムにエンチャントをつけるには、金床を使います。金床は、鉄ブロック3つと鉄インゴット(鉄の延べ棒)4つで作ることができるブロックです。エンチャントの本とアイテムを合成するほか、アイテムに好きな名前をつけたり耐久値の減ったアイテムを修理したりすることができます。

金床のレシピ

クラフトのコストがなかなか高いですが、エンチャントの本をあつかうなら作っておかなければいけません。しかも使っていくうちに少しずつ壊れていくので、金床を何個か作れるだけの鉄はチェストに確保しておきましょう。

アイテムとエンチャントの本をセットしたら、あとはアイテムを取り出すだけで本のエンチャントをアイテムに移すことができます。ただし、アイテムにつけることができないエンチャントをおいたり、経験値が足りなかったりすると合成できません。

金床の操作画面

エンチャントを繰り返すと経験値コストがどんどん高くなっていきます。経験値コストが高くなりすぎても合成できなくなるので、注意が必要です。

何個までエンチャントがつけられる?

1つのアイテムにつけることができるエンチャントの最大数は「6」です。金床で7つ以上のエンチャントを合成しようとすると、「コストが高すぎます!」と表示され合成できません。

ただしクリエイティブモードでは、上限をこえてエンチャントをつけることができます(金床でも、コマンドでもOK)。もちろん、エンチャントの本どうしの合成も可能で(競合するエンチャントがついていなければ)、たくさんエンチャントがついた本で数千という経験値コストの表示も見ることができます。

経験値コスト2053レベル

同じレベルのエンチャントを同じエンチャントを合成したときは、レベルが1つあがります。しかし同じエンチャントでもレベルが違うものを合成すると高いほうのレベルで上書きされるだけです(鋭さⅠと鋭さⅡを合成すると鋭さⅡが残る)。単純に足し算にはならないので、高レベルのエンチャントを作るときは注意しましょう。

エンチャントを外したいときは

エンチャントの本のエンチャントを外したいときは、石臼(砥石)を使って外すことができます。エンチャントの本をセットして右のスロットに表示される本を取り出せば、エンチャントの削除完了。少しだけ経験値も手に入ります。

石臼(砥石)

いくつかついているエンチャントの一つだけ外すとか、ついているエンチャントを違う本に分けるといったことはできません。釣りやエンチャントテーブルで手に入るエンチャントの本は複数のエンチャントがついていることも多いので、分けることができればとても便利ですが・・・残念。

ただ、適正でないエンチャントは合成のときに自動的に消えてくれます。次のようなエンチャントの本とチェストプレートを合成すれば、チェストプレートに適していないエンチャントが消えた状態で合成されます。

  • 鋭さⅠ →  消える
  • とげⅠ →  残る
  • 防護Ⅱ →  残る

エンチャントの本の入手方法

エンチャントの本を持つ司書

司書の村人から手に入れる

エンチャントの本の入手先としての大本命は、司書の村人との取引です。司書の持つエンチャントの本は1冊につき1つのエンチャントしかついていませんが、トレジャーエンチャントである「修繕」も出てくる可能性があり、一度出すことに成功すれば何度でも取引で手に入れることができるというメリットがあります。早めに村を探して、司書ガチャを始めるのがおすすめです。

司書の村人

ただ、狙ったエンチャントを出すにはかなり時間がかかります。なぜなら司書のエンチャントの本には、魂の速度(ソウルスピード)をのぞくあらゆる種類・レベルのエンチャントが出現するからです。司書100人での調査では、修繕を持っていたのはたった6人。効率(効率強化)Ⅰや鋭さ(ダメージ増加)Ⅰなどの、低ランクのエンチャントしか持っていないことも多々あります。すぐに出せるものではないので、気長に探していきましょう。

エンチャントテーブルを使う

エンチャントテーブルで本をエンチャントすれば、エンチャントの本を手に入れることができます。修繕や氷上歩行(氷渡り)といったトレジャーエンチャントは出てきませんが、耐久力Ⅲや効率Ⅳなどの実用性の高いエンチャントが出ます。1冊の本に2つ以上のエンチャントがつくことも少なくありません。統合版では最大で7つのエンチャントがついたこともありました。

エンチャントテーブル

デメリットは、せっかく出てもいちどきりだということです。司書の村人のように何度も同じエンチャントを手に入れるというわけにはいきません。また、本棚をおくことでエンチャントのレベルをある程度はしぼることができますが、武器や道具をおくのと違って全種類のエンチャントが出てくるので、ほしいエンチャントが出てくる確率は低くなります。メインの入手先と考えるよりは、おまけくらいに考えておいたほうがいいです。

釣りで手に入れる

釣りをしているとたまにエンチャントの本が釣れることがあります。エンチャントの本の出現率は1%弱とかなり低くなっていますが、トレジャーエンチャントの修繕や氷上歩行(氷渡り)のエンチャントの本が出る可能性があります。

デメリットは、効率の悪さ。とにかく時間がかかります。Modや自動釣り機などで放置しておけるならまだしも、手動でやるのであれば他の方法を考えたほうが圧倒的に効率がいいです。

どうしても釣りでエンチャントの本をゲットしたいのであれば、入れ食いⅢと宝釣りⅢのエンチャントがついた釣竿は必須。入れ食いのエンチャントが食いつく時間を短縮してくれ、宝釣りのエンチャントがエンチャントの本が釣れる確率を高めてくれます(それでも2%弱)。雨のときは食いつきが早くなるので、うまく活用しましょう。

物々交換で手に入れる

魂の速度(ソウルスピード)のエンチャントの本は、ピグリンとの物々交換や砦の遺跡の戦利品チェストからのみ、手に入れることができます。修繕や氷上歩行(氷渡り)と同じトレジャーエンチャントですが、修繕などと違って釣り、村人との取引、砦の遺跡いがいの戦利品チェストからは手に入れることができません。

ピグリンがエンチャントの本をくれる確率は1%ほど。しかもレベルはランダムで、魂の速度以外のエンチャントが出ることもありません。どうしても魂の速度がほしいならやるしかないですが、そうでなければ物々交換に時間をつかうのはもったいないです。どうしても必要なエンチャントというわけでもないので、やることがなくなってから取り組めばOKです。

戦利品として手に入れる

構造物におかれたチェストから、戦利品としてエンチャントの本を手に入れることができます。エンチャントの本が入っている可能性があるのは、次の場所におかれたチェストです。

  • 廃坑
  • 砂漠の寺院
  • ダンジョン
  • 海底遺跡(大)
  • ピリジャーの前哨基地
  • 森の洋館
  • 砦の遺跡(魂の速度のみ)

この中で一番期待できるのは砂漠の寺院です。入っていないことのほうが圧倒的に多いうえにイマイチなエンチャントも出ますが、見つけると嬉しい気持ちになります。

そのほか、襲撃イベントで登場するモンスターを倒すと、エンチャントの本がドロップすることがあります。このエンチャントの本にもあらゆるエンチャントが出現する可能性があるので、ほしいエンチャントが手に入る確率は低いです。

コマンドで手に入れる

Java版では次のようなコマンドを実行すると、エンチャントの本を直接プレイヤーにわたすことができます。

/give @p enchanted_book{StoredEnchantments:[{id:"minecraft:protection",lvl:4s}]} 1

これはダメージ軽減Ⅳのエンチャントの本ですが、赤文字の「minecraft:protection」の部分を変更すれば他のエンチャントの本を取り出すことができます。さらに、giveコマンドを使うときは本来のエンチャントレベルをこえたレベルのエンチャントをつけることも可能です。オレンジ色の文字の「4」の部分を「100」などに変更すればOK。コマンドの最後の数字を変えれば、あたえるエンチャントの本の個数を変えられます。

以下のようにすれば、複数のエンチャントがついたエンチャントの本をあたえることができます。これは道具用です。

/give @p enchanted_book{StoredEnchantments:[{id:"minecraft:efficiency",lvl:5s},{id:"minecraft:fortune",lvl:3s},{id:"minecraft:mending",lvl:1s}]} 1

統合版では本にenchantコマンドでエンチャントをつけると、エンチャントした本を手に入れることができます。本を手に持って次のコマンドを実行すると、本に鋭さⅤのエンチャントをつけることができます。

/enchant @s sharpness 5

sharpnessのところを変えれば、他のエンチャントをつけることができます。そのままJava版でも使用可能です。

おすすめのエンチャントの本

修繕のついたダイヤモンドのツルハシ

修繕のエンチャントの本

エンチャントの本でもっともおすすめなのは、修繕がついたエンチャントの本です。修繕は経験値によってアイテムの耐久値を回復できるという、絶対に手に入れておきたいエンチャントの一つ。強化をくりかえしてきた最強の武器や最高の道具を、壊すことなくずっと使えるようになります。

チート級の効果をもつ修繕のエンチャントですが、チェストの戦利品や釣果で手に入れることができるだけでなく、司書との取引でも手に入れることもできます。村人をふやしたら、次のような手順で司書ガチャをしましょう。

  1. 書見台をおいて司書にする
  2. 取引内容をチェック(取引はしない)
  3. 最上段の取引にいいエンチャントの本がなかったら書見台を壊す

書見台を壊して離職させたあと、別の場所に書見台をおけば司書の取引内容を変更することができます。これを、いいエンチャントの本が出るまでくりかえせばOKです。修繕や効率Ⅴ、鋭さⅣなどのエンチャントが出たら、司書を厳選して保護しておきましょう。

効率Ⅴ

ブロックの破壊を早くしてくれる、効率(効率強化)Ⅴのエンチャントの本もオススメです。作業の効率に大きく影響をあたえるので、早めに手に入れておくと限られた時間でも効率的に冒険を進めることができます。エンチャントテーブルでは効率Ⅳまでしか出現しませんが、司書の村人からは効率Ⅴも出る可能性アリ。持っている司書がいたら、デスポーンしないように保護しておきましょう。

効率Ⅳであれば、エンチャントテーブルでつけることができます。効率Ⅳ+耐久力Ⅲという便利な組み合わせでつくことも多々あるので、なかなか司書が出てこないならエンチャントテーブルを使ってしまってもOK。効率Ⅳのエンチャントも十分に早いので、未エンチャントで作業するよりもかなり効率化することができます。

幸運Ⅲ

ブロックを破壊したときのアイテムドロップ数を増やしてくれる、幸運Ⅲのエンチャントの本もおすすめ。貴重なダイヤモンドは、幸運Ⅲのエンチャントがついたツルハシで採掘しておきたいです。幸運のエンチャントはエンチャントテーブルでレベルⅢまで出ます。また、司書の村人も幸運Ⅲのエンチャントの本を持っていることがあります。

幸運はエンチャントの本を手に入れるというよりは、エンチャントテーブルでアイテムを直接エンチャントしたほうが早く手に入ります。本棚を15個おいたエンチャントテーブルであれば、だいたい20%くらいの確率で幸運Ⅲが、10%くらいの確率で幸運Ⅱがつきます。ただ、素材や経験値を消費することになるので、それがむずかしいなら司書ガチャです。経験値を使わずに探し出すことができます。

その他のエンチャントについては、マイクラのエンチャント一覧!効果や使い方もまとめて解説でくわしく紹介しています。合わせてチェックしてみてください。

エンチャントの本のレア度

エンチャントの本が格納されたチェスト

司書との取引

司書100人の取引レベルを最大まで開放し、持っているエンチャントの本の内容を調べたところ、Java版では呪いのエンチャントが、統合版では無限や火炎が出やすいという結果になりました。検証結果は以下のとおり。数値は、そのエンチャントの本が出た回数です。

エンチャントの種類統合版Java版
鋭さ(ダメージ増加)Ⅰ01
鋭さ(ダメージ増加)Ⅱ10
鋭さ(ダメージ増加)Ⅲ12
鋭さ(ダメージ増加)Ⅳ13
鋭さ(ダメージ増加)Ⅴ00
聖なる力(アンデッド特効)Ⅰ12
聖なる力(アンデッド特効)Ⅱ10
聖なる力(アンデッド特効)Ⅲ15
聖なる力(アンデッド特効)Ⅳ03
聖なる力(アンデッド特効)Ⅴ10
虫殺し(虫特効)Ⅰ02
虫殺し(虫特効)Ⅱ01
虫殺し(虫特効)Ⅲ11
虫殺し(虫特効)Ⅳ14
虫殺し(虫特効)Ⅴ00
ノックバックⅠ53
ノックバックⅡ32
火属性Ⅰ34
火属性Ⅱ53
アイテムボーナス(ドロップ増加)Ⅰ14
アイテムボーナス(ドロップ増加)Ⅱ21
アイテムボーナス(ドロップ増加)Ⅲ31
範囲ダメージ増加Ⅰ2
範囲ダメージ増加Ⅱ5
範囲ダメージ増加Ⅲ3
串刺し(水生特効)Ⅰ12
串刺し(水生特効)Ⅱ10
串刺し(水生特効)Ⅲ01
串刺し(水生特効)Ⅳ11
串刺し(水生特効)Ⅴ05
忠誠心(忠誠)Ⅰ21
忠誠心(忠誠)Ⅱ25
忠誠心(忠誠)Ⅲ32
激流Ⅰ14
激流Ⅱ21
激流Ⅲ01
チャネリング(召雷)47
パワー(射撃ダメージ増加)Ⅰ22
パワー(射撃ダメージ増加)Ⅱ00
パワー(射撃ダメージ増加)Ⅲ33
パワー(射撃ダメージ増加)Ⅳ20
パワー(射撃ダメージ増加)Ⅴ01
衝撃(パンチ)Ⅰ41
衝撃(パンチ)Ⅱ53
火炎(フレイム)88
無限96
マルチショット(拡散)47
貫通Ⅰ23
貫通Ⅱ12
貫通Ⅲ30
貫通Ⅳ11
クイックチャージ(高速装填)Ⅰ30
クイックチャージ(高速装填)Ⅱ02
クイックチャージ(高速装填)Ⅲ17
防護(ダメージ軽減)Ⅰ21
防護(ダメージ軽減)Ⅱ22
防護(ダメージ軽減)Ⅲ02
防護(ダメージ軽減)Ⅳ21
防火(火炎耐性)Ⅰ20
防火(火炎耐性)Ⅱ10
防火(火炎耐性)Ⅲ30
防火(火炎耐性)Ⅳ30
爆発耐性Ⅰ12
爆発耐性Ⅱ00
爆発耐性Ⅲ12
爆発耐性Ⅳ31
間接攻撃耐性(飛び道具耐性)Ⅰ04
間接攻撃耐性(飛び道具耐性)Ⅱ23
間接攻撃耐性(飛び道具耐性)Ⅲ02
間接攻撃耐性(飛び道具耐性)Ⅳ01
とげ(棘の鎧)Ⅰ11
とげ(棘の鎧)Ⅱ00
とげ(棘の鎧)Ⅲ34
水中呼吸Ⅰ21
水中呼吸Ⅱ42
水中呼吸Ⅲ01
水中作業(水中採掘)27
落下軽減(落下耐性)Ⅰ21
落下軽減(落下耐性)Ⅱ24
落下軽減(落下耐性)Ⅲ11
落下軽減(落下耐性)Ⅳ20
水中移動(水中歩行)Ⅰ01
水中移動(水中歩行)Ⅱ00
水中移動(水中歩行)Ⅲ03
氷上歩行(氷渡り)Ⅰ21
氷上歩行(氷渡り)Ⅱ32
効率(効率強化)Ⅰ22
効率(効率強化)Ⅱ61
効率(効率強化)Ⅲ12
効率(効率強化)Ⅳ11
効率(効率強化)Ⅴ11
シルクタッチ62
幸運Ⅰ22
幸運Ⅱ21
幸運Ⅲ00
宝釣りⅠ43
宝釣りⅡ14
宝釣りⅢ35
入れ食いⅠ02
入れ食いⅡ21
入れ食いⅢ33
耐久力Ⅰ10
耐久力Ⅱ33
耐久力Ⅲ13
修繕66
消滅の呪い11
束縛の呪い9
エンチャントの本の平均数1.872.4
いずれもバージョン1.17で調査

The enchantment is chosen randomly with equal chance of any enchantment type occurring (except for Soul Speed) and equal chance to get any level of the enchantment, meaning high-level enchantments are as likely as low-level enchantments.

Trading – Minecraft Wiki

Wikiには上のように「魂の速度(ソウルスピード)をのぞくすべてのエンチャントから、ランダムに、等しい確率で選ばれる」と書かれています。エンチャントの本のレア度はすべて一緒ということです。今回の検証ではかたよりがありましたが、母数が100と少ないのでなんとも言えないところ。それにしても、高レベルのエンチャントが出てくれるのは嬉しいですが、エンチャントテーブルと違ってレベルの低いエンチャントも同じ確率で出てくるのはわずらわしいですね。

1人の司書は最大で4冊のエンチャントの本を持っている可能性があり、1冊も持っていない司書もいれば2冊だけ持っている司書もいました。平均するとJava版では一人あたり2.4冊、統合版では1.87冊でした。

エンチャントテーブル

エンチャントテーブル下段のエンチャントを実行して本についたエンチャントを調べたところ、統合版では忠誠心Ⅲと防護Ⅲが、Java版ではダメージ増加Ⅲとダメージ軽減Ⅲが出やすいという結果になりました。

エンチャント統合版Java版
鋭さ(ダメージ増加)Ⅲ0.9%(98)8.6%(931)
鋭さ(ダメージ増加)Ⅳ0.4%(42)0.9%(100)
聖なる力(アンデッド特効)Ⅲ0.1%(14)0.5%(53)
聖なる力(アンデッド特効)Ⅳ0.5%(58)4.5%(483)
虫殺し(虫特効)Ⅲ0.1%(9)0.5%(50)
虫殺し(虫特効)Ⅳ0.5%(55)4.3%(462)
火属性Ⅰ0.1%(15)0.5%(49)
火属性Ⅱ0.3%(30)1.7%(184)
ノックバックⅡ0.7%(77)5.2%(564)
アイテムボーナス(ドロップ増加)Ⅱ0.2%(21)1.8%(191)
アイテムボーナス(ドロップ増加)Ⅲ0.1%(7)0.6%(67)
範囲ダメージ増加Ⅲ2.1%(228)
パワー(射撃ダメージ増加)Ⅲ0.7%(71)3.8%(411)
パワー(射撃ダメージ増加)Ⅳ0.8%(89)6.7%(724)
火炎(フレイム)0.2%(25)2.2%(234)
衝撃(パンチ)Ⅰ0.2%(22)1.2%(132)
衝撃(パンチ)Ⅱ0.2%(19)0.9%(100)
無限0.1%(16)1.1%(114)
串刺し(水生特効)Ⅳ0.4%(44)1.6%(175)
串刺し(水生特効)Ⅴ0.3%(31)0.6%(65)
忠誠心(忠誠)Ⅲ1.5%(160)5.3%(571)
激流Ⅱ0.2%(18)0.9%(93)
激流Ⅲ0.2%(26)1.3%(139)
チャネリング(召雷)0.2%(26)1.1%(117)
貫通Ⅲ0.6%(63)3.8%(412)
貫通Ⅳ0.9%(92)6.4%(696)
マルチショット(拡散)0.3%(28)2.2%(233)
クイックチャージ(高速装填)Ⅰ0.5%(50)3.2%(343)
クイックチャージ(高速装填)Ⅱ0.3%(37)2.2%(241)
水中呼吸Ⅱ0.1%(11)0.5%(56)
水中呼吸Ⅲ0.2%(22)1.9%(210)
水中作業(水中採掘)0.3%(30)2.0%(218)
防護(ダメージ軽減)Ⅲ1.1%(116)8.7%(942)
防護(ダメージ軽減)Ⅳ0.3%(34)1.1%(121)
防火(火炎耐性)Ⅲ0.5%(59)4.3%(465)
防火(火炎耐性)Ⅳ0.2%(19)0.5%(57)
爆発耐性Ⅲ0.0%(4)0.2%(21)
爆発耐性Ⅳ0.3%(28)1.9%(204)
間接攻撃耐性(飛び道具耐性)Ⅳ0.8%(82)0.1%(11)
とげ(棘の鎧)Ⅰ0.0%(5)0.3%(28)
とげ(棘の鎧)Ⅱ0.1%(10)0.8%(91)
落下軽減(落下耐性)Ⅳ0.8%(89)1.2%(131)
水中移動(水中歩行)Ⅱ0.1%(11)0.5%(49)
水中移動(水中歩行)Ⅲ0.2%(25)1.6%(170)
効率(効率強化)Ⅲ0.6%(62)3.8%(413)
効率(効率強化)Ⅳ0.9%(92)6.3%(681)
シルクタッチ0.1%(11)1.1%(119)
幸運Ⅱ0.3%(33)1.5%(158)
幸運Ⅲ0.1%(12)0.5%(55)
宝釣りⅡ0.3%(27)1.6%(168)
宝釣りⅢ0.1%(11)0.6%(65)
入れ食いⅡ0.2%(21)1.7%(185)
入れ食いⅢ0.1%(14)0.5%(51)
耐久力Ⅲ0.9%(92)5.3%(573)
いずれもバージョン1.17で調査

統合版では1000冊、Java版では10800冊の本をエンチャントした結果です。エンチャントテーブルの近くには本棚を15個おいて、下段にエンチャントレベル30が表示されている状態で本をエンチャントしました。統合版のほうはJava版ほど大きなかたよりはないですが、飛び抜けて忠誠心Ⅲが多かったです。そのほか、多いのは次のエンチャント。

  • 忠誠心Ⅲ(160回)
  • 防護Ⅲ(116回)
  • 鋭さⅢ(98回)
  • 貫通Ⅳ(92回)
  • 耐久力Ⅲ(92回)
  • 効率Ⅳ(92回)
  • パワーⅣ(89回)
  • 落下軽減Ⅳ(89回)

逆に出にくかったのは、次のエンチャント。

  • アイテムボーナスⅢ(7回)
  • 無限(16回)
  • とげⅡ(10回)
  • シルクタッチ(11回)
  • 幸運Ⅲ(12回)
  • 宝釣りⅢ(12回)
  • 入れ食いⅢ(14回)

Java版は統合版よりもかたよりが大きく、明らかに出やすいものと出にくいものが存在していました。特に出やすかったのは次のエンチャント。

  • ダメージ増加Ⅲ(931回)
  • 射撃ダメージ増加Ⅳ(724回)
  • 貫通Ⅳ(696回)
  • ダメージ軽減Ⅲ(942回)
  • 効率強化Ⅳ(681回)
  • 耐久力Ⅲ(573回)

出にくかったのは、次のエンチャントです。

  • ドロップ増加Ⅲ(67回)
  • 水生特効Ⅴ(64回)
  • 火炎耐性Ⅳ(57回)
  • 飛び道具耐性Ⅳ(11回)
  • 幸運Ⅲ(55回)
  • 宝釣りⅢ(65回)
  • 入れ食いⅢ(51回)

これらのエンチャントをゲットできたら、相当ラッキーです。

エンチャントテーブルで本をエンチャントすると、同時に2つ以上のエンチャントがつくこともあります。トレジャーエンチャントや効率Ⅴが出ないなど気になる点はありますが、複数のエンチャントがつく可能性がある点はエンチャントテーブルでエンチャントの本をつくるメリットです。実際いくつのエンチャントがついたのかと、その回数を調べてみると次のようになりました。

同時についた数統合版での割合(回数)Java版での割合(回数)
70.1%(1回)0回
61.0%(10回)0回
53.7%(37回)0回
48.0%(80回)0.3%(31回)
320.9%(209回)3.0%(324回)
230.1%(301回)17.3%(1863回)
136.2%(362回)79.5%(8582回)

Java版では最高が4つ。大部分が1つのエンチャントしかつきませんでした。統合版では最高がなんと7つ。一瞬目を疑いましたが、本当に7つついていました。

7つのエンチャントがついたエンチャントの本

統合版のほうは2つ、3つと同時につくことが少なくなかったので、積極的にエンチャントしてみるといいですね。

ということで、マイクラのエンチャントの本の使い方や入手方法、出現確率調査の紹介でした。エンチャントの本を活用すれば最強装備・便利アイテムをつくることができ、冒険がかなり効率化されます。のんびりプレイするのも楽しいのですが、効率化できる部分は効率化して、他のところにも時間を使っていきましょう。サバイバルでは狙ったエンチャントの本を手に入れるのに時間がかかるので、早めにエンチャントの本集めを始めるといいです。司書の確保が最優先ですが、記事後半で紹介したようにエンチャントテーブルも結構使えるので、ぜひ試してみてください。

SHARE
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次